TASS Associated Architects / 株式会社TASS建築研究所

newsworksprofilecontactlabtanaper

 

2023.04  第22回熊本大学工学部優秀教育者表彰(ティーチングアワード)を受賞しました(4/3)

2023.03  稲門建築会『WA2023』に「早稲田建築みらいびと応援コンペから1年報告」を執筆しました

2023.03  日本建築学会『作品選集2023』に「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」が掲載されました

2023.03  新建築2023年3月号に「熊本県フットボールセンターCOSMOS」が掲載されました

2023.03  『くまもと経済2023年3月号』に●まちづくりインタビュー「“外”を生かし歩ける街に」が掲載されました

2023.02  「デザインレビュー2023」の審査員(一次審査)をつとめました(2/11) 

2023.01  メトロ書店トークセミナー「パークステーション・熊本駅を中心とした都市空間デザイン」に出演しました(1/29) 

2023.01  「熊本駅白川口駅前広場」がLANSCAPEDESIGN No.148(ランドスケープデザイン2022年2月号)に掲載されました(12/23発売) 

2022.12  九州合同卒業設計講評会2022のクリティークをつとめました(12/27) 

2022.12  稲門建築会九州支部主催「受賞者の集い2022」にて講演を行いました(12/3) 

2022.12  熊本大学五高記念館で行われた「キャンパスミュージアム・ギャラリートーク」に出演しました(12/1) 

2022.11  ドローイング「熊本県立劇場」が熊本日日新聞2022年11月27日朝刊ぶんか芸能面に掲載されました(11/27) 

2022.11  FM791「WINDY」にインタビュー出演しました(11/25熊本県フットボールセンターCOSMOSグランドオープンリポート) 

2022.11  「熊本県フットボールセンターCOSMOS」が完成しました(11/23)

2022.11  令和4年度熊本大学キャンパスミュージアム企画展示 「見よ、クマダイ研究力!ーケンキュウって面白いー」に出展し(11/3-12/19)ギャラリートークを行いました(12/1) 

2022.09  第44回建築士事務所全国大会熊本大会・パネルディスカッション「これからの人・まち・建築を考える」のコーディネーターをつとめました(9/30) 

2022.09  2022年度日本建築学会大会(北海道)建築デザイン発表会[テーマ部門]公共建築を「みんなの場所」にする(招待講評者:小篠隆生氏)にて優秀発表として顕彰されました(9/6) 

2022.09  日本建築士事務所協会連合会・会誌『日事連』2022年9月号【 特集 】階段の美学に「階段空間を描き・考察する」を寄稿しました

2022.08  雑誌『造景2022』【 特集 】熊本の災害復興まちづくりに「イメージ共有で進める新たな復興まちづくり」を寄稿しました(8/31) 

2022.08  「九州デザインシャレット2022」の講師をつとめました(8/29-9/1) 

2022.08  熊本市花畑広場「広間る#03」にて講演「花畑広場はいかして生まれたか(後編)」を行いました(8/10)

2022.08  東京・日本橋のT-HOUSE New Balanceにて「T-HOUSE New Balance presents art installation "TOWERS" by TOMOYUKI TANAKA」が開催されました(8/5-30) 

2022.08  福岡市のDICE & DICEにて「TDSNBXDXD presents art installation “TOWERS” by TOMOYUKI TANAKA & DICE & DICE supported by TOKYO DESIGN STUDIO New Balance」が開催されました(8/3-30) 

2022.06  熊本市花畑広場「広間る#01」にて講演「花畑広場はいかして生まれたか(前編)」を行いました(6/8)

2022.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2022」に熊本大学/瀬山華子さんの「推薦のことば」を執筆しました 

2022.05  第57回熊本県文化懇話会新人賞を受賞しました(05/25) 

2022.04  東京大学/東大まちづくり大学院にて講義を行いました(4/12)

2022.03  第21回熊本大学工学部優秀教育者表彰(ティーチングアワード)を受賞しました(4/12)

2022.02  蔦屋書店 熊本三年坂にて「田中智之の解体新書展[熊本]」が開催されました(02/14-02/27) 

2022.02  日本建築協会『建築と社会』2022年3月号 galleryにドローイングが「建築の森を描く」として掲載されました

2022.02  日本サッカー協会JFAグリーンプロジェクトオンラインサロン/施設づくり情報交換会にて講演しました(02/24) 

2022.02  「デザインレビュー2022」の審査員(一次審査)をつとめました(02/13) 

2021.12  イルミネーションチャリティー展「ライティングオブジェ2021」に作品を出展しました(12/16-26) 

2021.12  株式会社構造計画研究所にて講演を行いました(12/10) 

2021.11  計画・設計を進めている「熊本県フットボールセンター」のキックオフワークショップを行いました(11/20) 

2021.11  「菊池市民広場」が風景デザインアワード2021を受賞しました(11/19) 

2021.11  桑沢デザイン研究所スペースデザイン分野・夜間レクチャーシリーズにて講演しました(11/20) 

2021.11  名古屋大学建築学総合セミナーにて講演「えがく・つくる・つなぐ 超建築パース・タナパーとは何か」を行いました(11/16) 

2021.11  「九州デザインシャレット2021 online」の講師をつとめました(08/25-11/24) 

2021.11  早稲田建築合同クラス会2021が開催され「早稲田建築みらいびと応援コンペ」の審査員長をつとめました(11/6)

2021.11  南洋堂書店ウィンドウギャラリーにてライブペイントを行いました(11/5)

2021.10  ましきラボが「被災地から感謝を伝える取り組み[arigato MASHIKI(ありがとう益城)]」にてグッドデザイン賞2021を共同受賞しました(10/20) 

2021.09  コワーキングmocco加古川にて講演「Public talk Kakogawa#1 最新刊出版記念 〜田中智之、観点の根元を語る〜」を行いました(9/13)

2021.09  新建築2021年9月号に「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」が掲載されました

2021.08  著書『超建築パース 遠近法を自在に操る26の手描き術』が学芸出版社より出版されました(8/1) 

2021.06  日本建築学会 建築雑誌 2021年6月号に「ここに、これからどのような建築があるべきかを考える設計教育 」を執筆しました 

2021.06  商業施設2021年6月号に「激動する熊本のまちづくり 熊本駅周辺および熊本城周辺の再開発、そしてグランドデザインへ 」を執筆しました 

2021.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2021」に熊本大学/大本裕也君の「推薦のことば」を執筆しました 

2021.05  日本設計主催・熊本城天守閣、特別見学通路公開記念オンラインセミナー「熊本城の過去・現在・未来」パネルディスカッション「熊本城のこれからとくまもとの未来」のファシリテーターをつとめました(5/28)

2021.04  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」が完成しました

2021.04  国土交通省都市局・都市計画協会「新都市」2021年4月号に巻頭言「熊本地震からの復興まちづくり つむぐ・ととのう・つなぐ 」を執筆しました

2021.03  一般社団法人 みらいず設計Lab主催「第1回高校生地域課題解決サミット」の審査員をつとめました(3/24)

2021.02  「デザインレビュー2021」の審査員(一次審査)をつとめました(02/14) 

2021.02  地方創生カレッジ in 熊本(一般財団法人 地域活性化センター)にて講演「ましきラボの取組について」を行いました(2/11)

2021.02  渋谷ソラスタ・アートワークとして「渋谷駅解体1963」が渋谷駅近くに設置されました(2/9)

2021.02  東京人2021年3月号に『「タナパー」で描いた、階段空間の傑作三選 』を執筆しました(2/3)

2021.01  NPO法人GPネットワーク「富山まちづくりセミナー」にて講演「ましきラボで実感できた、大学が果たせる地域とのかかわり」を行いました(01/23)

2020.12  くまもと経済『ESPRESSO VOL.26』特集・心地良い空間【特別インタビュー】に掲載されました(12/28)

2020.12  自治体学会誌「自治体学」34-1号に田村明まちづくり賞「『ましきラボ』を通じた熊本地震・復興まちづくりの実践」を寄稿しました(12/24)

2020.12  イルミネーションチャリティー展「ライティングオブジェ2020」に作品を出展しました(12/17-) 

2020.12  阿蘇サイエンスカフェにて講演「阿蘇民家の活かし方・その可能性について」を行いました(12/11)

2020.10  慶應義塾大学SFC 鳴川肇研究室にてタナパーに関するZOOMレクチャーを行いました(10/26)

2020.10  全国まちなか広場研究会「いま、どうしているかって 〜第8回全国まちなか広場研究会in熊本前年祭〜」を開催しました(10/23)

2020.10  RKK熊本放送「夕方Liveゲツキン!2020年10月22日(木)特集」にインタビュー出演しました(10/22)

2020.10  ましきラボが第10回自治体学会賞(2020年度)「田村明まちづくり賞」を受賞しました(10/17)

2020.10  冨坂建設MOLSオーナー会にて講演「プラスアルファを生みだす建築 ーまちやひとに寄与する建築とはー」を行いました(10/17)

2020.07  熊本日日新聞2020年7月5日朝刊に飯島洋一著『アンビルトの終わり』の書評を執筆しました 

2020.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2020」に熊本大学/上村理奈さんの「推薦のことば」を執筆しました 

2020.05  「求む!【み】の顔 宮本バー外壁デザイン実施コンペ」の審査員をつとめました(05/31締切) 

2020.04  鹿児島県伊佐市「伊佐市新庁舎建設基本・実施設計等業務プロポーザル(公募型)」の選定委員会委員(副委員長)をつとめました(04/16) 

2020.03  OBI HOUSEが「第8回大東建託賃貸住宅コンペ・新たな賃貸スタイル部門 審査委員特別賞」を受賞しました[田中智之研究室] 

2020.03  日本建築学会・建築雑誌2020年3月号の連載ポスト・アルベルティ・パラダイムの建築表現02に『「タナパー」の5原則』を寄稿しました 

2020.02  「デザインレビュー2020」の審査員(一次審査)をつとめました(02/15) 

2020.01  熊本市空き家活用シンポジウム「空き家という選択肢!〜空き家のことを自分ごととして考えてみよう〜」の基調講演・パネルディスカッションコーディネーターをつとめました(1/31) 

2020.01  日本経済新聞2020年1月24日版の記事『熊本駅 JR九州がしかける熊本の「新都心」形成 変わる 熊本の玄関口』にコメントが掲載されました 

2020.01  真壁智治・著『臨場 渋谷再開発工事現場』(平凡社)に「渋谷駅解体」が掲載されました(01/08) 

2020.01  西日本新聞2020年1月1日版に「もしも九州で五輪を開くなら... 田中智之・熊本大教授が描くイメージ」が掲載されました 

2019.12  九州圏合同卒業設計講評会のクリティークをつとめました(12/28) 

2019.12  神水公衆浴場内装デザインプロポーザルの審査員をつとめました(12/23) 

2019.12  東京・丸の内で開催されたイルミネーションチャリティー展「ライティングオブジェ2019」に作品を出展しました(12/12-22) 

2019.12  日本建築学会・建築雑誌2019年12月号の「特集= 48 建築をめぐる学びのキャリアデザイン 研究・人生・哲学」に「デザインで博士号を取る、という選択肢」を寄稿しました 

2019.11  稲門建築会九州支部主催「受賞者の集い2019」にて講演を行いました(11/30) 

2019.11  熊本県・県政広報テレビ「くまもとスマイルジャンプ!」2019年11月27日放送「どう変わる?益城町の復興まちづくり」に出演しました 

2019.11  Ghent City Museum STAMで開催中の展覧会「underground in the city」に「新宿駅解体」を出展 しています(11/22-09/22) 

2019.11  JIA日本建築家協会・熊本会公開セミナーにて講演しました(11/21) 

2019.11  オモケンパークにて開催された「第40回 できるしこ学ぶ会」「101大学」コラボ企画「ソーシャルグッドな場をつくる」のディスカッサントをつとめました(11/14) 

2019.11  代官山ヒルサイドテラス50周年記念展覧会「HILLSIDE TERRACE 1969-2019 ―アーバンヴィレッジ代官山のすべて―」における「ジオラマプロジェクト」に参加しました(11/09-12/08)[田中智之研究室] 

2019.11  公共建築の日・公共建築月間記念フォーラム「創造的復興への挑戦〜公共建築の復旧、復興の現場で目指したこと〜」パネルディスカッション「応急活動や復旧復興の現場から語る創造的復興」のコーディネーターをつとめました(11/06) 

2019.10  ニューヨークのジャパンソサエティで開催された「Made in Tokyo: Architecture and Living, 1964/2020」に「新宿駅解体」を出展しました(10/11-01/26) 

2019.10  天草市「御所浦白亜紀資料館改築に伴う展示設計業務プロポーザル」の選定委員(委員長)をつとめました(10/30) 

2019.10  天草市「御所浦白亜紀資料館改築に伴う建築設計業務プロポーザル」の選定委員(副委員長)をつとめました(10/30) 

2019.10  建築知識2019年10月号「パースと背景画の最新技術」の編集協力を担当しました(10/01) 

2019.09  「田中智之の解体新書展」の関連イベント・ワークショップ「タナパーを描こう」が開催されました(09/28) 

2019.09  宇城広域連合消防本部「新庁舎建設基本設計・実施設計業務に関する公募型プロポーザル」の評価委員会委員(委員長)をつとめました(09/18) 

2019.09  熊本経済同友会「第22回熊本フォーラム」の講師をつとめ提言を行いました(09/06) 

2019.09  2019年度日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会[テーマ部門]心地よい公共の居場所(招待講評者:藤江和子氏)にて優秀発表として顕彰されました(09/05) 

2019.09  住宅建築『研究室からフィールドへ 総集編02 >>201510-201918』に研究室で取り組んでいる「熊本地震復興支援活動」が収録されました(09/01)[田中智之研究室] 

2019.08  NTT都市開発「グランパークタワー」のコンセプトドローイングを作成しました 

2019.08  「田中智之の解体新書展」の関連イベント・アーティストトークが開催されました(08/31) 

2019.08  「九州デザインシャレット2019 in 長崎」の講師をつとめました(08/29-31) 

2019.08  熊本市現代美術館で「田中智之の解体新書展」が開催されました(08/28-10/27) 

2019.08  日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会JARA広報誌『PERSPECTIVE』に『青い線画の20年史 「タナパー」の変遷と展開、そして拡張』を寄稿しました(08/24) 

2019.08  熊本大学工業会会報第104号に「新しい工学部1号館 生きた教材・そしてキャンパスのシンボルとしての学び舎」を寄稿しました(08/15) 

2019.06  万田中央ふれあいハウスにて「庇づくりワークショップ」を行いました(06/23)[田中智之研究室] 

2019.06  園田聡・著『プレイスメイキング: アクティビティ・ファーストの都市デザイン』(学芸出版社)の表紙装画を描きました(06/05) 

2019.05  熊本市都市政策研究所第26回講演会にて演題「本当にまちとつながる公共建築とは」の講演を行いました05/24) 

2019.04  月刊タウン情報クマモト『くまもと家づくりの本 くまもとリノベーション&リフォーム 』にニレノキハウスやオビハウスそして対談が掲載されました(04/27)[田中智之研究室] 

2019.04  CCCメディアハウス刊『SHIBUYA! ハーバード大学院生が10年後の渋谷を考える』に「渋谷駅解体」が掲載されました(04/20) 

2019.04  KAB熊本朝日放送の情報ニュース番組「くまパワJ」のコメンテーターを1年間つとめることになりました(04/03-) 

2019.03  基本デザインを担当した2つの広場「菊池市民広場」「菊池まちなか広場」が完成しました(03/23) 

2019.03  「デザインレビュー2019」の本選司会をつとめました(03/08-09) 

2019.03  「第7回大東建託 賃貸住宅コンペ」の指名大学部門に選定されプレゼンテーションに参加しました(03/03)[田中智之研究室] 

2019.03  熊本大学工学部ニュースレター「かけはし」に新しい工学部1号館について寄稿しました(03/01) 

2019.02  「デザインレビュー2019」の審査員(一次審査)をつとめました(02/23) 

2019.02  第9回けんちく寿プロジェクトが開催されました.今回は「熊本駅の現在と未来を寿ぐ」と題し駅周辺の見学や西沢立衛氏による講演会等を開催しました(2/16) 

2019.02  日建設計駅まち一体開発研究会編『駅まち一体開発 TOD46の魅力』(新建築社・2/4発刊)に「新宿駅解体」が掲載されました(2/4) 

2019.01  テレビ東京「TVチャンピオン極~豪快!ログハウス王選手権 7日間で夢の家を建てるぞ決戦!」に審査員として出演しました(1/4放映)

2018.12  荒尾市の地域まちづくり拠点である「万田中央ふれあいハウス」が竣工しました(12/23)

2018.12  東京・丸の内で開催されたイルミネーションチャリティー展「ライティングオブジェ2018」に作品を出展しました(12/13-24) 

2018.12  UDC都市づくりパブリックデザインセンター・第23回都市+デザインフォーラム「コラボレーションとまちづくり」に出演しました(12/10) 

2018.12  公営社団法人 日本建築士会連合会「建築士」2018年12月号に 「益城町復興の現在と日本の未来」を寄稿しました(12/1) 

2018.12  熊本城ホール開業1年前イベントに出演しました(12/1) 

2018.11  地理空間情報活用推進に関する熊本地区産学官連携協議会・平成30年度第2回勉強会にて講演「熊本地震からの復興とデザイン」を行いました(11/30) 

2018.11  「益城町新庁舎建設基本・実施設計業務委託に係る公募型プロポーザル」の選定委員(委員長)をつとめました(11/30) 

2018.11  稲門建築会九州支部主催「受賞者の集い」にて講演を行いました(11/17) 

2018.11  熊本県立大学環境共生学部にて講演を行いました(11/12) 

2018.10  平成30年度熊本県県北広域本部職員研修「景観に配慮した公共建築物建替えによる地域の賑わい創出」にて講演しました(10/3) 

2018.11  「田中智之の解体新書・原画展『建築の森・熊本を歩く』『階段空間の解体新書』出版記念」が11/21〜12/5まで東京田町・建築書店にて行われました 

2018.09  彰国社主催『建築の森・熊本を歩く』『階段空間の解体新書』出版記念:田中智之 × 鈴木了二「空間を解剖する“タナパー”の秘密」トークセッションが10/1に東京田町・建築書店にて行われました 

2018.09  雑誌「コンフォルト164号 2018年10月号」に『階段空間の解体新書』の古谷誠章氏による書評が掲載されました(9/5) 

2018.09  2018年度日本建築学会大会(東北)建築デザイン発表会[テーマ部門]新たな公共性(招待講評者:赤松佳珠子氏)にて優秀発表として顕彰されました(9/5) 

2018.09  京都大学防災研究所主催「仮設住宅研究会」にて講演発表を行いました(9/1) 

2018.08  西日本鉄道株式会社にて行われた「西鉄トシカイ塾」にて講演しました(8/28) 

2018.08  八戸ポータルミュージアムはっちにて行われた「Vol.06 歩行圏内300mエリアが面白く!旨い!マチ!八戸での情報交換会」に講師として参加しました(8/18) 

2018.08  「天草市スポーツ拠点施設(陸上競技場等)設計業務プロポーザル」の選定委員(副委員長)をつとめました(8/7) 

2018.08  まちなか広場研究所主催「田中智之・解体新書」が大阪市・京阪電車なにわ橋駅・アートエリアB1にて行われました (8/5) 

2018.08  あかし市民図書館「図書館からはじまる“あかし暮らし”AKASHI STYLE」の表紙ドローイングを描き,原画を図書館に寄贈し展示されました(8/5) 

2018.07  「めがねと旅する美術展」に「渋谷駅解体2011」など5作品を出展しています(7/20-9/2青森県立美術館/9/15-11/12島根県立石見美術館/11/23-1/27静岡県立美術館) 

2018.06  著書『階段空間の解体新書』が彰国社より出版されました(6/10) 

2018.06  日本建築家協会JIA MAGAZINE 352号(2018年7月号)の表紙に「無限揺動美術館」が採用されました 

2018.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2018」に熊本大学/矢加部翔太君の「推薦のことば」を執筆しました 

2018.05  研究室で設計・施工を行い運営のお手伝いもしている「和酒Bar K.MIYAMOTO(通称:宮本バー)」が開店10周年を迎え,10周年記念パーティーが開催されました(5/27) 

2018.05  「The Architectural Review」誌2018年5月号に「渋谷駅解体2011」が掲載されました 

2018.03  中国・上海の藝倉美術館にて開催されている「土木展・上海」に3作品「渋谷駅解体」「新宿駅解体」「東京駅解体」を出展しています(6/24まで) 

2018.03  著書『建築の森・熊本を歩く』が彰国社より出版されました(3/31) 

2018.03  久留米駅構内で行われたChietsuku Project・知恵つく講座22にて講演「次々と手繰り寄せる”驛 station”という場」を行いました(3/26) 

2018.03  けんちく寿プロジェクトの第8回目が「早川倉庫」にて開催されました.今年は解体された熊本市役所花畑町別館(旧熊本貯金支局)の部材展示を通して建築を語り継ぎます(3/16〜18) 

2018.03  「水俣市新庁舎建設設計者選定公募型プロポーザル」の審査委員をつとめました(03/03 

2018.02  「デザインレビュー2018」の審査員(一次審査)をつとめました(02/17) 

2018.02  「益城町買取型災害公営住宅整備事業の事業者選定」の選定委員をつとめました(02/02) 

2018.02  日本建築学会『建築雑誌2018年2月号』の「特集= 04 共感の時代の専門家の社会参加」に『「委員会アーキテクツ」による公的デザイン』を寄稿しました(02/01) 

2017.12  名古屋市立大学大学院・芸術工学特別講義にて講演を行いました(12/19) 

2017.12  「仮設住宅団地[御船町東小坂仮設団地]」が2017年度グッドデザイン特別賞[復興デザイン]を共同受賞しました(12/07)[田中智之研究室] 

2017.11  熊本市現代美術館「【くまもとアートポリス建築展2017】くまもとアートポリス みんなの家の展覧会」の展示協力を行いました.会期は11/17〜1/8まで[田中智之研究室] 

2017.10  LIXILの企業情報誌 LIXIL eye[リクシル・アイ]14号の「紙上の建築02」にてドローイング作品「無限揺動美術館」を発表しました(10/20) 

2017.10  「御船町東小坂仮設団地」が2017年度グッドデザイン・ベスト100(グッドデザイン金賞等特別賞候補)に選定されました(10/04)[田中智之研究室] 

2017.09  2017年度日本建築学会大会(中国)建築デザイン発表会[テーマ部門]建築・都市におけるプレイスメイキング(招待講評者:倉田直道氏)にて優秀発表として顕彰されました(9/2) 

2017.09  「ましきラボ」が新建築2017年9月号に掲載されました 

2017.09  「熊本県御船町仮設住宅(コミュニティスペース)」が新建築2017年9月号に掲載されました 

2017.07  風景デザイン研究会主催,第12回風景デザインワークショップ・熊本復興シンポジウム「震災復興のなかで出会った風景」にパネリストとして登壇しました(7/2) 

2017.06  日本建築士会連合会九州ブロック会・福岡県建築士会主催「建築士の集い講演会シンポジウム・災害を乗り越え未来へ」にパネリストとして登壇しました(6/24) 

2017.06  彰国社「ディテール」での連載「階段空間の解体新書」が終了しました.最終回である213号(2017年夏期号)のテーマは「正対の杜/斜対の杜」です 

2017.06  都市出版「東京人」6月号に「渋谷駅解体2011」が掲載されました 

2017.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2017」に熊本大学/下田宇大君の「推薦のことば」を執筆しました 

2017.04  フランスのパリ日本文化会館にて開催されている「坂倉準三:人間のための建築」に2作品「渋谷駅解体1963」「渋谷駅解体2011」を出展しています(会期:4/26〜7/8) 

2017.04  「御船町東小坂仮設住宅団地コミュニティスペース」等の活動が住宅建築2017年6月号に紹介されています(4/1)[田中智之研究室] 

2017.03  けんちく寿プロジェクトの第7回目が「孤風院」にて開催されました.今年は熊本地震で被災した建物の復旧・復興のお手伝いを目的とした内容で開催しました(3/5) 

2017.03  熊本市現代美術館の企画展「3.11→4.14-16アート・建築・デザインでつながる東北⇔熊本」に出展し,3/1に行われたトークショーに出演しました(3/1〜4/30)[田中智之研究室] 

2017.03  熊本市民病院再建事業に係る公募型プロポーザルにて審査員長をつとめました(3/4) 

2017.01  早稲田大学穂積研究室OBOG会である「うさぎの会」にて熊本地震の報告講演を行いました(1/21) ●

2017.01  九州産業大学にて講演「描くとつくる」を行い,引き続き行われた卒業設計講評会にもクリティークとして参加しました(1/17) 

2016.12  「御船町東小坂仮設住宅団地コミュニティスペース」が完成しオープニングイベントを行いました(12/18)[田中智之研究室] 

2016.11  「避難所用・紙の間仕切りシステム - 熊本地震での活用 -」が2016年度グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)を共同受賞しました(11/29)[田中智之研究室] 

2016.11  JIA(日本建築家協会)九州支部大会2016シンポジウム「城・木・気のちから」に講師として登壇しました(11/26) 

2016.11  FAF(NPO法人福岡建築ファウンデーション)サロンにて講演「ーまちを描くー復興まちづくりとタナパー」を行いました(11/19) 

2016.10  PechaKucha NightTokyo in Tokyo Design Weekに出演しました(10/26) 

2016.10  熊本市役所花畑町別館を活かす会主催「熊本地震を乗り越えた花畑町別館の再生」に再生案を提案しました(10/23)[田中智之研究室] 

2016.10  J-WAVE JAM THE WORLD「HEART TO HEART 〜WE ARE ONE」に電話出演し「ましきラボ」についてインタビューを受けました(10/21) 

2016.10  くまもとデザインネットワーク DESIGN EXPO 2016 フォーラム「商業施設の集客、そして未来」にパネラーとして出演しました(10/8) 

2016.08  2016年度日本建築学会大会(九州)建築デザイン発表会[テーマ部門]集団でつくられた建築・まち(招待講評者:藤村龍至氏)にて優秀発表として顕彰されました(8/26) 

2016.07  風景デザイン研究会・第11回風景デザインワークショップ「震災と風景」にパネリストとして登壇しました(7/3) 

2016.07  「渋谷駅解体」などのドローイングがWIREDをはじめ、カーサブルータス、Yahoo!ニュース、WeTransferなど数々のメディアやニュースにて紹介されています ●●

2016.06  東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTにて開催されている「土木展」に3作品「渋谷駅解体」「新宿駅解体」「東京駅解体」を出展しています(9/25まで) 

2016.06  「建築家は東日本大震災の復興に必要とされたか?ーアーキエイド総会2016ー」のセッション4にて熊本地震の報告を行い連携可能性について議論しました(6/12) 

2016.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2016」に熊本大学/桑園沙織君の「推薦のことば」を執筆しました 

2015.06  寄稿「地震から1ヶ月の建築やまち」が新建築2016年6月号(平成28年熊本地震)に掲載されました 

2016.04  日経アーキテクチュアのWEB版であるケンプラッツに熊本地震での避難所環境改善活動が紹介されています(4/28) 

2016.04  熊本地震発生後より避難所の環境改善や仮設住宅計画等の活動を坂茂建築設計・VAN(ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク)らと恊働しています 

2016.04  4/14と16に熊本地震が発生しました。被害に遭われた全ての方々にお見舞い申し上げます

2016.03  スタンダードブックストア@心斎橋で行われた「『水辺と広場:公共空間のつくり方・活かし方』トークショー」に出演しました(3/27) 

2016.03  那須塩原市「(仮称)駅前図書館等基本設計・実施設計業務委託公募プロポーザル」にて入賞しました 

2016.02  「デザインレビュー2016」の審査員(一次審査)をつとめました 

2016.02  KAB熊本朝日放送「くまもとパワーステーション」に「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」に関連してコメント出演しました(2/12) 

2016.02  JR九州一級建築士会にて講演を行いました 

2016.01  けんちく寿プロジェクトの第6回目が「八代市立博物館・未来の森ミュージアム」にて開催され,ゲストの曽我部昌史氏らとともにトークセッションを行いました(1/9) 

2016.01  KAB熊本朝日放送「くまもとパワーステーション」にコメンテーターとして生出演しました(1/8) 

2015.12  「京町の家」が「第21回くまもとアートポリス推進賞」を受賞しました 

2015.11  「(仮称)花畑広場」が第1回「まちなか広場賞(特別賞)」を受賞しました 

2015.11  「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(通称:イケフェス)」の一環で行われた「第1回ジャパンオープンハウスサミット」にパネラーとして登壇しました 

2015.10  2015年度山水会(熊本大学工業会東京支部)総会にて講演を行いました 

2015.10  一般社団法人全国建設室内工事業協会九州支部総会にて講演を行いました 

2015.08  「京町の家」が「建築九州賞(作品賞)」の第2次選考対象作品に選ばれています 

2015.06  ドイツ・ベルリンを拠点に世界18カ国に配信されているオンラインマガジン「Homify」に「京町の家」が掲載されました 

2015.06  彰国社「ディテール」にて連載「階段空間の解体新書」を開始しました.205号(2015年夏期号)のテーマは「立体による額縁/点による額縁」です 

2015.06  EAROPH(東方地域都市計画住宅機構)2015世界大会にて「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」の研究講演発表を行いました 

2015.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2015」に熊本大学/佐藤瑞記君の「推薦のことば」を執筆しました 

2015.05  寄稿「シンボルプロムナードと花畑広場 ー日本型の都市広場をめざしてー」が新都市2015年5月号(まちなかの空間・場所の作り方、使い方)に掲載されました 

2015.05  寄稿「『熊本市役所花畑町別館』を考える」が5/13熊本日日新聞朝刊文化面に掲載されました。「動的保存」による魅力再生について執筆したものです 

2015.04  「京町の家」が新建築住宅特集2015年5月号に掲載されました 

2015.03  プロダクトから工業製品、インテリア、空間、建築まであらゆる“立体デザイン”を扱うデザイン年鑑である「DESIGNER'S FILE 2015」に弊社が掲載されました 

2015.02  日本建築学会九州支部研究発表会シンポジウム「建築の『生き方』サミットー建築をまもる・つたえる・いかす活動の最前線ー」の企画・運営・司会・基調講演・パネラーをつとめました(2/28) 

2015.02  「デザインレビュー2015」の審査員(一次審査)をつとめました 

2015.01  けんちく寿プロジェクトの第5回目が「熊本県伝統工芸館」にて開催され,ゲストの遠藤勝勧氏らとともにトークセッションを行いました(1/10) 

2014.12  東京ステーションギャラリーで開催中の「東京駅100年の記憶」展に東京駅周辺の空間構成を描いたドローイング「東京駅解体」が展示されています.会期は3/1まで 

2014.12  「八幡市民会館リボーン計画・学生提案展」にて田中研究室の提案が優秀提案賞を受賞しました[熊本大学田中研究室] 

2014.11  熊本市西倫理法人会・経営者モーニングセミナーにて講演「「建築の森」partII ポリフォニックシティ熊本」を行いました(11/12) 

2014.08  熊本市における住宅プロジェクト「京町の家」が竣工しました ●

2014.07  日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会JARA 2014特別企画「建築の表現」にインタビューが掲載されました 

2014.07  コンフォルト2014年8月号の連載「ケンチク学ビバ」に研究室の活動が掲載されました[熊本大学田中研究室] 

2014.05  日本造園学会平成26年度全国大会学生アイデアコンペティション「地域文化をつなぐランドスケープ―50年後の持続的発展のための福岡・博多のランドスケープの方法とデザイン」の審査員をつとめました 

2014.03  熊本大学工学部まちなか工房第95回学習会にて講演「熊本駅周辺の都市空間デザイン―これまでの取組みとこれからのまちづくりへ」を行いました 

2014.03  熊本日日新聞での連載「KUMAMOTO 建築の森」が終了しました。足掛け3年計35回の執筆を行いました 

2014.02  日経アーキテクチュア誌2014年2月25日号に「けんちく寿プロジェクト」が記事「熊本発・保存運動の新潮流 敵対関係から「共に祝う」へ」にて紹介されています 

2014.02  建築・都市の現在を各地域がホストとなりゲスト地域と論を交える建築系イベント「建築輿論 九州×関西」に参加し(2/16),同時開催の特別企画模型展にも出展しました(2/13〜27) 

2014.01  平成25年度熊本大学政策創造研究教育センター・政策フォーラム「私の暮らしを世界とつなごうー未来を変える社会のデザインー」にパネリストとして参加しました(1/30) 

2013.12  けんちく寿プロジェクトの第四弾が「九州学院高等学校講堂兼礼拝堂(設計:W.M.ヴォーリズ)」にて開催され,その様子がケンプラッツに掲載されました(12/7) 

2013.11  財団法人都市づくりパブリックデザインセンター主催・都市デザイン実務講習会にて,講演「まちづくりのための都市空間デザイン会議」を行いました(11/8) 

2013.09  熊本日日新聞別刷特集企画「変わる2013」にて「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」がとりあげられ,インタビュー記事が掲載されました(9/28) 

2013.09  熊本市西倫理法人会・経営者モーニングセミナーにて講演「建築の新しい見方〜違う角度からモノゴトを見る方法」を行いました(9/25) 

2013.08  KAB熊本朝日放送「くまもとパワーステーション」に「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」に関連してコメント出演しました(8/22) 

2013.08  文部科学省情報ひろば内,科学技術・学術展示室における「国立大学の企画展示:熊本大学」の展示企画・デザインを行いました.開催期間は8/1〜11/末まで 

2013.06  風景デザイン研究会主催・第8回風景デザインワークショップ「地域再生の起爆剤となる駅周辺整備にむけて」にパネリストとして参加しました(6/15) 

2013.06  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」が,都市景観大賞(国土交通大臣賞)を受賞しました 

2013.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2013」に熊本大学/有谷友孝君の「推薦のことば」を執筆しました 

2013.05  アートプラザ開館15周年記念シンポジウム「磯崎新への15の質問 〜磯崎新と九州の未来像〜」にパネリストとして登壇しました 

2013.05  コンフォルト2013年6月号の特集「美しい窓のつくりかた」にスケッチ寄稿「マドを意匠に取り込んだ茶室」が掲載されています 

2013.03  ドローイング「渋谷駅解体」が著書『迷い迷って渋谷駅 日本一の「迷宮ターミナル」の謎を解く(田村圭介/著・光文社)』の表紙カバーおよび見開きに採用されました 

2013.01  コンフォルト2013年2月号の特集「間取りと居場所」に寄稿「新しい構造の考え方で空間が自由に 旧 ⇔ 新 間取りの解放」が掲載されました 

2012.12  新建築住宅特集2012年12月号「日本全国地域特集」における「地域性への眼差し」に寄稿が掲載されています 

2012.12  田中が実行委員をつとめる「けんちく寿プロジェクト」の第三弾が,12/01に「熊本逓信病院(現くまもと森都心総合病院)」にて開催されました 

2012.11  熊本県建築士事務所協会主催「熊本の建築を考える」講演会にて,講演「熊本・建築・その可能性」を行いました 

2012.11  「文化経済学会」2012年度研究大会(熊本)におけるパネルディスカッション「くまもと恵みの酒」にてパネラーをつとめました 

2012.11  佐賀市におけるリノベーションプロジェクト「東与賀の家」が竣工しました ●

2012.08  研究室で進めてきたリノベーションプロジェクト「ニレノキハウス」が完成しました[熊本大学田中研究室] 

2012.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2012」に熊本大学/中川宏文君の「推薦のことば」を執筆しました 

2012.04  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」にて基本デザイン監修を担当した「熊本駅帯山線立体横断施設」が『日経コンストラクション2012年4.23号』に掲載されました 

2012.03  TKUテレビ熊本「新・熊本市いざスタート 未来のまちづくりのカタチ」(3/20放送)にゲストコメンテーターとして出演しました 

2012.03  ドローイング「渋谷駅解体」が,3/03〜3/11まで渋谷駅を中心に開催された「shibuya1000」にて特別展示されました 

2011.11  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」が,第25回公共の色彩賞を受賞しました 

2011.11  田中が実行委員をつとめる「けんちく寿プロジェクト」の第二弾が,11/12に「熊本県医師会館+熊本市医師会館」にて開催されました 

2011.09  「クリエーションスクエアしぶや」にて開催される「渋谷駅体内展 ー立体迷路 渋谷駅の解剖ー」にドローイング「渋谷駅解体」を出展しました 

2011.09  熊本駅前再開発ビル内「くまもと森都心プラザ」5階のプラザホールホワイエにおけるアートワーク「99の窓」が完成しました 

2011.09  福岡市「アイランドシティ自然エネルギー活用ビジョン」が策定され,田中が担当したイメージドローイングが公開されました 

2011.08  シーラカンス アンド アソシエイツが設計した宇土市立宇土小学校にて「新校舎完成ワークショップ」を行いました[熊本大学田中研究室] 

2011.07  熊本県阿蘇郡南小国町市原地区にて「まちづくりワークショップ」を開始しました.10月まで3回行う予定です[熊本大学田中研究室] 

2011.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2011」に熊本大学/前田しおりさんの「推薦のことば」を執筆しました 

2011.05  熊本日日新聞にて「KUMAMOTO 建築の森」の連載を開始しました。独自の切り口で熊本の建築を毎月(基本的に第三週金曜か第四週月曜周辺にて)紹介します 

2011.05  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」が『日経アーキテクチュア2011年5-10号』に掲載されました 

2011.05  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」が『新建築2011年5月号』に掲載されました 

2011.04  「上乃裏プロジェクト」における住宅「K邸」が竣工しました ●

2011.03  稲門建築会イヤーブック『WA 2011』特別企画「本庄キャンパス逍遥」に寄稿しました 

2011.03  次世代型ソーラーエレメントである「ソーラードーム(球状シリコンを用いたソーラーシェルター)」が完成しました ●

2011.03  九州新幹線が全線開業し「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」における「交流広場」等が完成しました ●

2011.01  群馬県前橋市「前橋市美術館(仮称)プロポーザルコンペティション」にて入選(選外佳作)しました 

2010.12  「Art and Architecture Review 」のオフィシャルブログ執筆を開始しました 

2010.12  「けんちく寿プロジェクト」を開始し、第一弾は「熊本北警察署」の二十歳をお祝いしました。 

2010.11  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」について,熊本朝日放送KAB「緊急特番!熊本駅はどー変わる!?〜世界が注目する新・熊本駅と駅周辺〜」(11/22放送)に出演しました 

2010.11  (社)日本建築協会発行『建築と社会』2010年11月号の「研究の風景」に寄稿しました 

2010.10  「全国まちづくり会議2010 in 熊本」の会場構成および会場デザインを行いました 

2010.09  「九州デザインシャレット2010 in 唐津」の講師をつとめました 

2010.08  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」について,熊本朝日放送KABニューストレイン(8/6放送)に出演しました 

2010.07  「大分都心南北軸トータルデザイン設計業務委託」公募型プロポーザルの第一次審査にて第二次審査に進む6者に選定されました 

2010.07  くまもとアートポリス建築塾「熊本駅周辺デザインを語る 〜熊本駅におけるアートポリスプロジェクト〜」にパネリストとして参加しました 

2010.04  熊本駅周辺都市空間デザインにおけるプロジェクト「二本木口電停・田崎橋電停」が部分完成し、供用開始しました ●

2010.03  研究室にて進めていたリノベーションプロジェクト「リバーブリーズ」が完成しました 

2010.02  次世代型ソーラーエレメントである「ソーラーアーチ・ソーラーシェルフ」が完成しました 

2009.12  著書(共著)『図説やさしい建築一般構造』 が出版されました[田中美都] 

2009.11  国立科学博物館にて開催された「大学サイエンスフェスタ(熊本大学設立60周年記念展覧会)」の会場構成/展示デザインを行いました 

2009.10  「熊本駅周辺地域都市空間デザイン」について「NEXTフォーラム」にて講演しました 

2009.09  「九州デザインシャレット2009 in 別府」の講師をつとめました 

2009.04  熊本市上乃裏地区にて「上乃裏プロジェクト」を進行させています(熊本大学田中研究室と共同)

2009.03  広島市「平和大橋歩道橋デザイン提案競技」にて入選しました(福山コンサルタント西日本事業部に協力) 

2009.02  千葉県大多喜町「大多喜町庁舎建設設計業務プロポーザル」にて入選(準佳作)しました 

2008.12  土木学会景観・デザイン研究発表会 特別企画『風景をつくる現場』パネルディスカッションにパネリストとして参加しました 

2008.12  くまもとアートポリスプロジェクト「宇城市立豊野幼・小中一貫校設計業務公募型プロポーザル」にて優秀賞(次点)を受賞しました 

2008.11  「天童木工 家具デザインコンクール2008」にて[IRORI]が入選しました 

2008.11  「JIA九州建築塾」の講師をつとめました 

2008.10  「東京デザイナーズウィーク 100%futures デザインサンガクプロジェクト」が開催されました 

2008.09  「九州デザインシャレット2008 in 佐世保」の講師をつとめました 

2008.08  ドローイングコンペ「PASSAGE」にて"Selected"された作品が,デンマークの建築雑誌『dk ARKITEKTUR 508』に掲載されています 

2008.07  「天童木工 家具デザインコンクール2008」の一次審査を通過しました 

2008.06  「東京デザイナーズウィーク 100%futures デザインサンガクプロジェクト」のプロジェクトデザイナーをつとめています 

2008.02  「ぐんま総合情報センター設計提案競技」にて佳作を受賞しました 

2007.11  著書(共著)『図説やさしい建築法規』 が出版されました[田中美都] 

2007.11  INAX Renovation Forumにインタビュー「《孤風院》からの風景──オーセンティシティへのオルタナティヴ」が掲載されました 

2007.09  「九州デザインシャレット2007 in 門司」の講師をつとめました 

2007.09  「熊本市下通二番街・三番街・四番街アーケード・デザイン・コンペティション」にて優秀賞を受賞しました 

2007.03  「Design Review in Kumamoto 2007」の実行委員長をつとめました 

2007.01  新建築住宅特集2007年01月号「総特集LIFE─新世代の空間デザイン」に田中智之が掲載されています 

2006.12  「公募プロポーザルコンペティションKOKUEIKAN PROJECT」にて優秀賞を受賞しました 

2006.12  新建築住宅特集2006年12月号に記事「孤風院×足湯=? 孤風院ワークショップ2005-2006レポート いまだ建設中の現場より」が掲載されました 

2006.09  「九州デザインシャレット2006 in 三角」の講師をつとめました 

2006.06  近代建築6月号別冊「卒業制作2006」に熊本大学/新雄太君の「推薦のことば」を執筆しました 

2006.02  日経アーキテクチュア誌2006年2月27日号「私が注目するU35」に田中智之が掲載されています(米山勇氏執筆) ●

 

TOP